top of page

AAAタイトルが遊べる新時代のポータブルゲーミングプレイヤー
7インチ軽量モデルにRyzen™版が登場

国内正規版
新アーキテクチャー「ZEN3」採用 AMD Ryzen™ 7 5800U搭載

ONEXPLAYER mini Ryzen版

ONEXPLAYER miniシリーズ 初のホワイトカラー登場


ONEXPLAYERシリーズ初のホワイトカラー
FHD版 / 16GB DDR4/ 1TB SSD


ゲームプレイがメインの方はHD版がお勧め
こちらの 商品は完売致しました
動画やブラウジングなどもやる方はFHD版がお勧め












ポータブルゲーミングPCを始めよう!
時間を気にせず“いつでもどこでも”ゲームをプレイ

ゲーミングPCでSteamやEpic Games等のプラットフォームを使ってプレイしている方なら、そのままONEXPLAYER miniに機体を変えて、ポータブルに遊ぶことができます。時間のかかるアクションゲーム大作も隙間時間にプレイ可能!また、Steamは毎月多数のゲームがリリースされており、懐かしい作品から最新のものまで、すべてのゲームを楽しむことができます。
見た目は「ゲーム機」だけど、中身は「高性能なゲーミングPC」。ゲームだけではなく、パソコンとしても実用的に使うことできます。これからゲーミングPCを使いたい、昔のゲームをやりこみたい、外出先でもPCゲームがしたい、寝転びながらゲームがしたい…等々の大人の欲求を叶えてくれる性能と携帯性を合わせ持っています。

人気のApex LegedsやFortnite、VALORANT、PUBG、Dead by Daylightなどのネットワーク対戦ゲームや、DQXやFF14などの、またSEKIROやバイオハザード、ELDEN RING、マインクラフト、原神なども通勤時や外出先、部屋の中ではソファの上で楽しむことができます。
人気のPCゲームがポータブルで遊べる!
超一級の性能をポケットサイズに
「ONEXPLAYER mini」強度と軽さを両立
7インチ
ディスプレイサイズ
約619g
超軽量

約262mm ×107mm ×23mm(最薄部)
新アーキテクチャー『Zen3』 Ryzen™ 7 5800U搭載
省電力に優れ、どんなゲームもスムーズにプレイ
ONEXPLAYER mini Ryzen™版には、Zen3アーキテクチャを採用し、Zen2よりもIPCパフォーマンスが17%も向上しています。それにより、重いゲームもサクサクとプレイ可能になりました。
搭載プロセッサは、AMD Ryzen™ 7 5800Uで、8コア16スレッド。クロックは1.9から最大4.4GHz。
8コア
16スレッド
7nm
プロセス
1.9GHz
基本クロック
Zen3
アーキテクチャ
4.4GHz
最大ブースト・クロック
16MB
レベル3キャッシュ
AMD Ryzen™ 7 5800Uプロセッサは前世代より性能が向上

%向上
プロセッサのシングルコア性能
プロセッサのマルチコア性能
%向上
注)性能向上の数値は、AMD Ryzenのホームページより引用

大容量のメモリと選べるストレージ
メモリは、16GB LPDDR4Xを搭載。AAAタイトルのゲームも高パフォーマンスでサクサク動作可能です。ゲームに限らず、Adobeなどの重めのアプリケーションを使用するクリエイティブワーカーの方など、幅広く活躍してくれます。

16GB
デュアルチャネルメモリ
4266MHz
メモリ周波数
ストレージは、PCIe M.2 SSDでゲームの高速化とスムーズな操作性を実現。 ストレージ容量は、3種あり、ご自身のライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

512GB / 1TB / 2TB
選べるストレージ
2242MB/秒 / 1798MB/秒
読み込み速度 / 書き込み速度
注:上記のSSDの読み込み速度と書き込み速度は、One-Netbook本社ラボのテストデータから得られたものです。
AMD Radeon™ RX Vegaグラフィックス
ゲームとの互換性が向上
AMD Radeon™ RX Vegaグラフィックスを搭載。流れるように滑らかで、間断のない素早い動きのゲームプレイを実現。DirectX 12に対応し、AAAの大作ゲームプレイはもちろんこと、オフィスでの効率的な業務など、デスクトップPCとしても活用することができます。

8コア
2000MHz
周波数
DirectX 12 をサポート

シンプルでスタイリッシュなデザイン
特別な素材、軽量で剛性が高く、なめらかで心地よい手触り
高品質なUVコーティングが施され、滑らかで心地よい手触りのONEXPLAYER mini。微細なフロスト感が反射を抑え、柔らかさを演出してくれます。また滑りにくく、指紋も付きにくくなっています。

ゲームプレイに没入できる
スクリーンサイズと解像度
AMDプロセッサーは、フレームレートの高いゲームに適しています。7インチのディスプレイに最適な解像度でゲームのストーリーに没入できます。動画サイトでの視聴や写真編集で、細部までリアルに再現します。
1920*1200 / 323PPi
1280*800 / 192PPi
解像度 / 画素密度
16:10
画面比率

長時間のゲームプレイも疲れにくい
“エルゴノミクスデザイン”を採用

人間工学に基づいて作られたエルゴノミクスデザインを採用しており、長時間のゲームプレイも疲れにくいデザインになっています。本体の底部に丸みのあるデザインがONEXPLAYER miniを持ったときに手にフィットします。「持ちやすさ」に徹底的にこだわっています。


筐体背面のハンドルをS字型にカーブさせることで、本体を持つ際に指が自然に伸び、長時間の使用でも手のひらの疲労が少なく、安定したグリップ感とスムーズな操作性を実現しています。
リニア トリガーとマイクロスイッチ
ショルダーボタンの操作性を向上
ゲームで必要な細かい操作を可能にし、よりストレスフリーでゲームをプレイできます。トリガーボタンの上方への湾曲を維持しつつ、僅かに大きくすることで、ブラインド操作がしやすく、ゲーム中のトリガーやショルダーボタンの引き心地を向上させました。


日本製のALPS ジョイスティックを採用
柔らかい操作感、明確なタッチ感、高精度、長寿命。 またL3/R3ボタンとして押下にも対応しています。
18°
ジョイスティックの最大角度
7.5mm
ジョイスティックの高さ

よりリアルなゲーム体験没入型
バイブレーションモーター

搭載している振動モーターは、通常のモーターと比較して応答速度や停止時間が速く、より細かく鮮明に作動します。質の高いゲーム体験を実現し、プレイに没入できます。
使い勝手の良い多機能ボタン

拡張性に優れたインターフェース
上側面にデュアルUSB-C 3.2ポート、USB-C 3.0ポート、3.5mmイヤホンジャックを搭載。外付けのマウスやUSBなど従来の周辺機器もすぐに使えます。

3軸ジャイロセンサーを搭載
3軸のジャイロセンサーを搭載することで、体感ゲームをより楽しめるようになりました。今までになかったONEXPLAYERシリーズ初の搭載システムです。


3軸 ジャイロセンサー
注)サードパーティ製のドライバが必要です。
大容量急速充電バッテリー搭載
65W窒化ガリウム急速充電は、モバイル電源充電(PDプロトコル電圧>5V)をサポートしています。
2時間
15W フルロードゲーミング

9.5時間
ローカルビデオ再生
48Wh
11.55V
注:上記のデータは、One-Netbook本社ラボのテストデータから得られたものです。
PCグレードの大型ファンを搭載
良好な放熱性を実現

ONEXPLAYER miniの小さな筐体の中には、高速回転するPCグレードの大型ファンを搭載し、ダブル純銅製ヒートシンクと純アルミニウム製のヒートシンクフィンを採用。PCグレードの高速ファンを採用することで、温度制御システムが効率的な冷却を可能にし、快適なゲームプレイを実現します。
85%
通風孔に占める割合
4.7cFM
風量
Windows 11を標準搭載
Steam®やEPICゲームなどのプラットフォームで、AAAタイトルのゲームをプレイ可能。Steam® OSやDirectXの新機能に対応し、レイテンシーを低減してゲームをより滑らかに動作させます。

